口腔外科ORAL SURGERY


口腔外科では次の治療を行っております。
口腔外科では、口の周り全般の治療を行うため、
その部位によってさまざまな治療法があります。
ここでは、主な症状への治療内容をご紹介します。

当院では、3D(三次元)の立体画像を得られる歯科用CTを導入しています。
これまでのレントゲンでは見えなかった顎の骨の立体的な形態や、
神経の位置把握にも利用できます。
このため親知らずの抜歯をはじめ、歯周病の診断、矯正治療やインプラント、
歯根管の治療などにおいて、精度と安全性を高めることが可能です。
特に親知らずなどの抜歯では、埋まっている歯の位置確認を的確に行えます。
また、歯や骨の形を立体的に把握することで、神経の位置や周囲の炎症の程度、
病巣の有無や大きさなどを確認できますのでより安全な治療ができます。
